河合拓始のよしなしごと
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 5.5日 昼前から最近近所に越されて来たコンテンポラリーダンスの手塚夏子さん宅にお邪魔する。3.11(3.12)以降早い時期に東京から母子で熊本に移住されたが、この連休に改めて夫君と共に糸島に一家で転居された。アーティストが近所に来てくれるのは嬉しい。 昼過ぎから赤坂の市民センターでのTPP学習講演会を聞きに行く。終わってその近くの福岡市立図書館で詩人ネルーダについてのモノグラフを借りたり八木啓代の本を読む。その後近辺でお茶飲んでから箱崎へ。箱水で中村勇治さんのライブシリーズ(共演はサックス藤井さん、舞踏新部さん)を聴く。 5.6月休 午前中から藤崎へ。"七世代先の未来を考える"イベントで、「六ヶ所村ラプソディー」の上映と、マルシェで昼飯後、鎌仲監督・中村隆市さん・そして水俣センターの永野三智さんのトーク、最後はワールドカフェ形式。長いイベントだったけど行って良かった。鎌仲さんの言には共感するところ多。 5.7火 夕方生徒レッスンのあと、夜中洲のエタニティで、6.5の松岡正剛さんイベントの第一回打合せ。 5.8水 平日だが午後に前原のショパンさんで山崎孝さんのピアノコンサートがあり聴きに行く。バッハとバルトークの小品集。間近で聴けて良かった。夕方、味噌用の漬け物石を近くの里山からお借りしてくる。夜、ネットでサンチャゴに雨が降るを観る。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
(12/21)
(12/21)
(12/17)
(01/24)
(01/24)
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
|