河合拓始のよしなしごと
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2/15金 昼過ぎに出て前原へ。糸家で忘れもの受け取り。3:30頃今日の演奏会場の「ショパン」さん入り、リハーサル。その後本番までの間に大塚れなさんの「Sun & Moon」に(初めて)立ち寄る。コンサート本番は7時から。告知していたプログラム以外に"お題"即興もふたつ、あとアンコールも二曲。クラシック曲を演奏するのは依然トライアルです。前原でラーメン食して帰宅。
2/16土 前原の「古材の森」で”糸島創造塾Vol.1"というのでトーク。そういうのを企画されている企業人の方々と九大のサークルとの共催。三人のパネラーのひとりとして、普段あまりしないトークを少し(何で糸島に越したのか、とか何で現代音楽をやっているのか、というのがリクエストだった)。鍵ハモ持って行ったので(行ってみたらピアノもあったけど)、最後に即興演奏も少し。その後、関根健次さんと内田武志さん(お二人ともそれぞれの立場で起業されて活動されている)のトーク。最後に三人で、九大生やフロアから質問受けるような格好で。 打ち上げに少し参加したあと中座して、そもそも行く予定だった冷泉荘での田中悠美子さんのレクチャー(リベラルアーツ講座)@冷泉荘へ。
2/17日 午後3時から天神の書斎りーぶるさんで、田中悠美子さんとデュオ・ライブ。お客さんは残念ながら(力及ばず)少なかったけど、面白かった!悠美子さんとのデュオは、前年11月のftarri(東京)についで二度目。「演奏中に鳥肌立った、即興ではあまりないことだ・・」とは悠美子さんの言。
2/18月 デザイナー「ミナ・ペルホネン」さんの2013年春夏コレクションの動画に、先日ノーベルセルポエムさんから出たCD<河合拓始+庄司広光/マメールロワ>の数曲が付いています。曲は、ラヴェルのマメールロワの1曲目、私の「あなたに」、マメールロワ3曲目の抜粋、私の「冥王頌曲」(途中まで)の順です。
minä perhonen 2013→ Spring / Summer「春はるるる」 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
(12/21)
(12/21)
(12/17)
(01/24)
(01/24)
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
|